「ナベさんの気ままなラジコン日記」(55)~伊豆フライトツアー(前編)~(2010/11/19)
ナベさんのプロフィール
(過去の日記)
ナベさんの気ままなラジコン日記①~ラジコン黎明期~(2009/11/6)
ナベさんの気ままなラジコン日記②~Uコンの思い出~(2009/11/13)
ナベさんの気ままなラジコン日記③~仲良く楽しく!~(2009/11/20)
ナベさんの気ままなラジコン日記④~プレフライトチェックの勧め~(2009/11/27)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑤~実機に学ぶ離陸~(2009/12/04)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑥~コース取りについて~(2009/12/11)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑦~着陸のプライオリティー~(2009/12/18)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑧~楽しい空撮~(2009/12/25)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑨~エアロトーイングを楽しもう!~(2010/01/01)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑩~グライダーの勧め~(2010/01/08)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑩~グライダーの勧め~(2010/01/08)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑪~スロープグライダーの世界~(2010/01/15)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑫~手軽に土手ソアリング~(2010/01/22)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑬~ダクテッドファン復活!~(2010/01/29)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑭~水上機を飛ばそう!~(2010/02/05)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑮~切った貼ったのお話~~(2010/02/12)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑯~電波のお話~(2010/02/19)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑰~リンケージの基本~(2010/02/26)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑱~ファントムの製作(胴体編)~(2010/03/05)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑲~ファントムの製作(主翼編)~(2010/03/12)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」⑳~ファントムのリンケージとミキシング設定~(2010/03/19)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(21) ~F4ファントムⅡのフライトインプレッション~(2010/03/26)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(22)~Pulama3D-EPPの製作①~(2010/04/02)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(23)~Pulama3D-EPPの製作②~(2010/04/09)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(24)~Pulama3D-EPPの製作③~(2010/04/15)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(25)~Pulama3D-EPPフライトインプレッション~(2010/04/23)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(26)~DG1000リトラクトの製作①~(2010/04/29)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(27)~DG1000リトラクトの製作②~(2010/05/07)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(28)~DG1000リトラクトのフライトインプレッション~(2010/05/14)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(29)~モーターグライダーの修理&メンテナンス①~(2010/05/21)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(30)~モーターグライダーの修理&メンテナンス②~(2010/05/28)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(31)~モーターグライダーの修理&メンテナンス③~(2010/06/04)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(32)~バルサキットを作ろう!①~(2010/06/11)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(33)~バルサキットを作ろう!②~(2010/06/18)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(34)~バルサキットを作ろう!③~(2010/06/25)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(35)~バルサキットを作ろう!④~(2010/07/02)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(36)~バルサキットを作ろう!⑤~(2010/07/09)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(37)~バルサキットを作ろう!⑥~(2010/07/16)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(38)~バルサキットを作ろう!⑦~(2010/07/23)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(39)~バルサキットを作ろう!⑧~(2010/07/30)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(40)~バルサキットを作ろう フライトインプレッション!⑨~(2010/08/06)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(41)~楽しいフライトツアー!~(2010/08/13)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(42)~2.4GHzを考える!~(2010/08/20)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(43)~グライダーのメンテナンス~(2010/08/27)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(44)~SALTOの製作①~(2010/09/3)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(45)~SALTOの製作②~(2010/09/10)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(46)~SALTOの製作③~(2010/09/17)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(47)~チップマンクの初飛行(番外編)~(2010/09/24)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(48)~SALTOの製作④~(2010/10/01)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(49)~FOXの初飛行(番外編その2)~(2010/10/08)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(50)~SALTOの製作⑤~(2010/10/15)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(51)~東庄町RC航空ショーに行ってきました!~(2010/10/22)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(52)~SALTOの製作⑥~(2010/10/29)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(53)~SALTOの製作⑦~(2010/11/05)
「ナベさんの気ままなラジコン日記」(54)~SALTOの製作⑧~(2010/11/12)
(2011/4/28追記)
読者様からご指摘を頂きました。
**********************************************************************
初めまして。
私も各地スロープサイトを愛するグライダー愛好家の一人です。
大室山の記事を楽しく拝見させていただきました。
そこで少々気になってしまったのですが、記事中の2.5mのFOXにつてなのですが、(恐らくカシオペア製でしょうか?) 素晴らしい機体だけに残念ですが、翼幅2m以上の機体の飛行は大室山では禁止されていまして、無論2.5m以下の軽量サーマル機であれば平日観光客が少ない場合のみ大丈夫なのですが、過去ここでは色々な問題が起こっておりました。
故に記事に掲載の際には今一度、スロープサイトの名称、機体の詳細などをご確認、精査の上掲載して下さいますようよろしくお願いいたします。
詳細はJRGAのホームページにもございますので、お手間が空いた際にでも覗いてみて下さい。
**********************************************************************
当日飛ばした機体はお見込みのとおりカシオペアのFOXでした。
翼長は2m16cmです。
エリアの制限を知らずに、或いはよく調べずに飛ばしてしまい地元の方や関係者の方々に多大なご迷惑をおかけしましたことを 心からお詫び申し上げます。(日記中の該当部分は削除しました)
(追記ここまで)
毎年夏には避暑を兼ねて信州までフライトツアーに行っているのですが、帰りの中央自動車道が勝沼あたりでいつも渋滞するので、どこか近場でスロープソアリングができる場所を探すことにしました。
そこで真っ先に浮かんだのが伊豆です。伊豆は適度に近くて温泉が豊富で海の幸も美味しいので、万が一悪天候で飛ばせなかった時でも程ほどに旅を楽しんで帰れます。
伊豆に決定しました!
さて、伊豆のフライトエリアですが、玄岳は会員制なのでたぶん無理でしょう。そこで、あれこれスロープ仲間から情報をいただいて、稲取と達磨山に行くことにしました。それに私のお気に入りのペンションが下田にありますので、これに加えて『稲取→下田(泊)→達磨山』の1泊2日コースにしました。
平成22年11月12日(金)
そうと決まれば湾岸→東名→小田原厚木道路と乗り継いで稲取目指して車を走らせます。自宅を5時に出発して、午前9時30分には稲取の風力発電所入り口に着きました。
しかし、そこには「10月25日から翌年3月まで工事中のため全面通行止め」の看板が・・・。
現地の工事の方に尋ねたら、エリアまでは1本道で、反対方向から登る道もないそうです。
完全なリサーチ不足でした。
しかし、こんなことで現地でめげていても仕方がありません。仲間と協議しているうちに大室山に行くことに決定しました。
名付けて「大室山・達磨山フライトツアー」に変更しました!
大室山は山頂までリフトで上がれますが、元々観光地なので、人の近くでは飛ばさないなど、観光客への配慮が必要です。リフト券を買う場所で入山チェックをします。入山チェックの内容は住所・氏名・電話番号・ラジコン登録証やラジコン保険の番号を記入します。また、2人乗りのスキー用リフトなので、持てるグライダーも限られてきます。
西風だったので、正面から風が入る方向に歩いて移動します。
日頃の運動不足がたたって、テイクオフ地点に着いた頃には呼吸が乱れていました。
とりあえずビニールシートを広げて、フライトの準備をします。
さすがに観光地です。
多くの人が
「どうやって飛ばすの?」
「どのくらいの時間飛んでいられるの?」
「どこまで飛んでいくの?」
と、思い思いの事を聴いてきます。
ラジコン愛好家のイメージを悪くしないように、精一杯の愛想を振りまきながらこれに答えます。
私がこの日に持ち込んだ機体は、シトロンとパストラルです。
パストラルはグライダーではないのですが、胴体が角胴なので空撮のカメラを乗せるのに重宝しています。
車輪は着陸時にデジカメを衝撃から守る効果があるので、そのまま付けています。
パストラルを高く上げて、大室山の頂上を空撮してみました。
頂上は簡易舗装されていて、歩いて周囲を回ることが出来ます。
写真の上の方に写っている青い施設がリフトです。
火口跡まで降りていくとアーチェリーが出来ます。
写真の下のほうにゴミのようなものが写っていますが、それが私たちのテイクオフ地点です。
さて、パストラルでもう少し高度を取ってみましょう。
大室山の北側にゴルフ場や一碧湖が、その奥のほうには伊東の町並みが見えてきました。
この日は西風なので、風が伊豆半島の山々を越えて来ているので風が乱れていますが、ある程度の高度を超えると途端にサーマル成分が強くなり、何もしなくてもグライダーが高く持ち上げられます。
現地で合流したウッディさん(ハンドルネーム)がターメリックでなかなか切れのあるフライトをしています。
風が穏やかになった頃を見計らって、教祖さま(ハンドルネーム)のアイリス2000が飛び立ちました。
すぐにサーマルを拾って上昇していたらトンビが追いかけてきました。
しばらくトンビと一緒にサーマルソアリングを楽しみました。
私もこの強風の中、シトロンを飛ばしました。写真には写っていないのですが、15m/s位の風になるとモーターを止めたシトロンはバックしていきます。モーターを回して機首を突っ込ませると、ようやく前進してくれます。
この後、風が収まる様子もないので、3時頃に今日のフライトを終了しました。
もともと日帰りの予定のウッディさんとはここでお別れして、私と教祖さまは下田のペンションへと車を走らせました。
そして、達磨山では新しい出会いが待っていました!
この続きは次週に!
TO BE CONTINUE !
ラジコン日記についてのご意見・ご感想を是非お聞かせ下さい!(この文章をクリックするとご感想送信フォームが開きます)
今後の日記執筆の参考にさせて頂きます。
最新の日記はこちら