「ナベさんの気ままなラジコン日記」(397)~作りかけのMinimoa 2a~(2017/06/23)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
え~皆さんは機体を作っていて途中で投げ出した、もとい製作を保留にした?経験はありませんか?
パーツが足りないとか、機体に合う色の塗料が手に入らないとか、仕事が急に忙しくなったとか、いろいろと理由を付けて・・・。
実は、私はあるんです。
それも、結構たくさん・・・。
自虐ネタといいますか、今回は、その辺を正直に白状しまして、製作の続きを公開したいと思います。
これはキットに対する懺悔ですね。
名付けて『作りかけのMinimoa 2a』です。
作りかけで何年も放置していた機体。
それがこのMinimoa 2aです。
全幅2282mm
全長932mm
FRP製胴体
主尾翼レーザーカットのバルサキット
予想重量 1100~1200g
手ごろな大きさのスケールグライダーです。
キットの箱が残っていたので助かりました!
胴体周辺のパーツです。
胴体はFRP製の白ゲルコート仕上げ。
スキッドはバルサとベニヤ板を接着したもの。
コクピットやキャノピーも忠実に再現されています。
胴体機首部です。
グラスは薄めで軽量化されています。
左右の継ぎ目が目立ちますが、これは製作の段階で何とかします。
胴体内部をよく見てみます。
カンザシの受けはカーボンパイプです。
エレベーター・ラダーロッドを通すノイズレスチューブは既に胴体内側に接着されています。
ラダー取付け部分です。
バルサ材を使用しています。
ラダーが厚いのでこの部分は目立ちますから、しっかりし塗装ないといけないですね。
コクピットの部分です。
前部はダウエルではなく、アーチ型のベニヤを胴体に引っ掛ける形で固定します。
ノーズコーンです。
このキットはモーターグライダー仕様も想定していますから、ノーズコーンは着脱式です。
サーマル工房お得意のステルスハブ+折ペラ方式にすると、ハブを外しただけで即ピュアグライダーに変身! ということですね。
スキッドです。
バルサ材の上にベニヤ板を接着しています。
私はその上からプライマーを吹いてサンディングし、グレーで塗装していますが、キットとしてはバルサ材+ベニヤ板の構成になっています。
キャノピーです。
縁は私が既にカットしてあります。
ディテールは細部まで良く表現されています。
水平尾翼です。
左右のエレベーターはヒノキで接合されています。
ヒンジはテープヒンジを使っています。
こちらも商品としてはバルサキットのままで出荷されます。
ラダーです。
ドイツの国旗はデカールではなくフィルムで仕上げました。
キットの仕様ではピンヒンジだったのですが、いつの間にかシートヒンジに変更したようです!^^;
こちらも商品としてはバルサキットのままで出荷されます。
主翼です。
エルロンとスポイラーはテープヒンジで固定しています。
サーマル工房のスポイラーは良く効くと定評があります。
機体番号はフィルムから切り出したのですが、フィルムが古すぎて(20年くらい前の物)品質が悪く、ところどころ色が剥げていたり、シワになっています。
こちらも商品としてはバルサキットのままで出荷されます。
全体像です。
これに細かいパーツが付きます。
バルサキットからARFキットくらいまで出来上がっていますね。
この製作を何故中断したのか良く思い出せません。
正直、思い出したくないという気持ちも有りますが・・・。
まぁ、とにかくこのMinimoa 2aへの罪滅ぼしといいますか、懺悔の気持ちで製作を続けて行きたいと思います。
それではまた来週! (^o^)/~~
ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。