「ナベさんの気ままなラジコン日記」(356)~YS-11の製作⑩~ (2016/09/09)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
今週はモーターの取り付けです。
モーターの取り付けと一言でいいますが、また今日も事件が起きそうです。
いよいよ次はモーターの選定です。
このキットの推奨するモーターはAvionicsのORI61104なのですが・・・。
スペックは
KV値 1210KV
電源 LiPo 2~3セル
重量 57g
シャフト径 3.17mm
価格 6,264円
です。
これだけの情報では何とも言えないのですが、どうやら価格からいって数世代前のモーターのようです。
YS--11の全備重量が約1300gということから、このモーターの同等品をKKHOBBYのサイトから探してみました。
それがこれ!
E-MAXのGT2215/09です。
データを見ますと、3セル2200mAhのリポで8×6のペラを回した場合、785gの推力が得られるようです。
双発機ですから2つで推力は1570g
多少くたびれたリポを使ったとしても全備重量1300gの機体をなんとか引っ張れそうです。
E-MAXのGT2215/09の部品一式です。
バックプレートにドライブシャフトが取付けられますから、モーターは前後どちらにも使用できます。
スピンナーの形状がYS-11に似合いそうで気に入りました。
早速、ヘキサゴンレンチを使ってバックプレートを外します。
お~
スポーツカーのアルミホイルの形状に似ていて、なかなかマニアックです。
こんな形になっていたんですね。
ドライブシャフトを取付けます。
なかなかシャフトが太くて丈夫そうです。
次はモーターマウントへの取り付けです。
ん~四隅が・・・ギリギリですな!
無理にビスをねじ込むとマウントが割れてしまいそうなので、前もって錐で穴を開けておきます。
付属のセルフタップビスを使ってモータを取り付けます。
ビス穴が緩くなってしまったら、穴にバルサの粉を埋めて瞬間接着剤を一滴垂らすと回復しますよ!
モーターをマウントに取り付けたら、ナセルを主翼に仮組みしてみました。
だんだんYS-11らしくなってきました。
モーターカバーを取り付けてみたら・・・あらあら全然合いません。
そこで使っていないスピンナーに糊付きのサンディングペーパー(確か住友3Mの120番だったかな・・・)を貼り付けて穴を広げます。
こんな感じでゴシゴシゴシと回していきます。
FRPは切削性は良いのですが、身体に良くない粉が飛びますので、息を止めて作業をする(注:限界はあります)か、小まめに掃除機で吸い取りながら作業を進めます!^^;
穴が広がりました。
右側がBefore 左側がAfterです(笑)
もう一度モーターカバーを取り付けます。
あらあら、思ったとおり合いませんね。
カバーと主翼との間にも隙間が・・・。
想定内です!
モーターの当る部分をルーターで削って・・・。
更にサンディングスピンナー(造語)で開口部を整えます。
それでも合わないので、モーターのダウンスラストを増やしてみます。
再びモーターを取り付けてみました。
ちょっとダウンスラスト強過ぎか???
上部に貼ったスペーサーは1mm厚のソフトバルサなので、ビス締め付け量によってスラスト角が変わるから・・・まあいいか!
今度はやっと合いました。
いろいろと面倒はありましたが、モデラーたる者こんなことで怒ってはいけません。
YS-11が青空に飛べは、製作の苦労は吹っ飛びますから!
それではまた来週!
第360回、第370回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。
ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。
最新の日記はこちら
(過去の日記はこちら)