「ナベさんの気ままなラジコン日記」(345)~お便りのご紹介①~ (2016/06/24)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
読者の皆様よりお便りが届いていますのでご紹介します。
**********************************************************************
いつもラジコン日記を拝見させていただいています。そして本当にご苦労様です。突然ですが、ご意見をお伺いしたくメールしました。先日からムサシノのハミングカブ号を制作し、初飛行を無事済ませましたが、ここである疑問がわきました。このハミングカブ号はラダー機でこのラダーチャンネルを送信機のエルロンスティックに割り当てています。しかし離陸時の方向修正をエルロンで行う事に違和感を感じました。上空では何の違和感はありません。やはりラダーはラダーのチャンネルにするべきなのでしょうか?上空でもラダー機として操縦するべきなのでしょうか?ご意見是非お聞かせいただければ有り難いです。申し遅れました。東京足立区のSと申します
**********************************************************************
この方には既に個人的にメールでお答えしております。
その内容は下記のとおりです。
東京足立区 S 様
いつもラジコン日記をご覧いただきましてありがとうございます。
ラダー機のラダーサーボを受信機のエルロンチャンネルに接続して、エルロンスティックでラダーを操縦すること自体は問題はないと思います。
ただし、そのままですと離着陸時にプロペラの反トルクを打ち消すためのラダーカウンター操作もエルロンスティックで覚えてしまうため、将来エルロン機を操縦するときにカウンター操作に不具合が生じてしまうということだと思います。
私もそのような事を考えて行き着いた結論は・・・。
ラダー機の場合
①ラダーサーボを受信機のエルロンチャンネルに接続し、エルロンスティックで操縦する。
②ラダーチャンネルからエルロンチャンネルに左右ともに100%ミキシングを掛ける。
このようにすると、エルロンスティックでもラダースティックでもラダーが操作できますから、上空飛行時にはエルロンスティックでラダーを操作し、離着陸時にはラダースティックでラダーを操作ができますから問題はなくなります。
ただし、この場合のラダートリムはエルロンチャンネルのトリムで操作することになります。
以前、行っていたムサシノ機のミーティング参加機です。
この様にお答えしましたところ、早速お返事をいただきました。
**********************************************************************
KKhobbyラジコン日記 なべさんへ
お忙しい中の早速の返信大変恐縮してます。
また貴重なご意見を簡単にご指南いただき誠に有り難うございました。
このような方法があること全く考えつきませんでした。早速今週末に試したいと思います。
有り難うございました。まずはお礼まで、
足立区のSより
**********************************************************************
喜んでいただいて私も嬉しいです。
ムサシノ模型飛行機研究所の機体はラジコン入門者にとってバイブルみたいなものですからね!
私も入門当時から今でも飛ばしていますよ!
それでは次です!
**********************************************************************
明けましておめでとうございます!
アーバンシリーズ最強!XC楽しみですね~~
ぼちぼち飛行隊でもアーバン全種類飛んでます。
私が飛ばした中では星三つ満点のグライダーです\(*^o^*)/
こちらは冬眠中なので製作記事楽しみにしています。
**********************************************************************
お便りありがとうございます!
え~「明けましておめでとうございます!」ってところからして実に半年。
私がいかにお手紙を暖めていたかってことですよね。
反省 反省 反省猿・・・。
ぼちぼち飛行隊のみなさんは北海道で活動しています。
ですから1月は豪雪じゃないかしら!
半年間製作に勤しみ、半年間はフライトを楽しむ。
なかなかメリハリのあるラジコンライフだと思います。
北海道でもアーバンシリーズが飛んでいるんですね!
私もアーバンXCを持ってぼちぼち飛行隊にお邪魔したいです!^^;
北海道の美幌峠から見た屈斜路湖です。
バイクツーリングではよく行くんですけど・・・。
ぼちぼち飛行隊のみなさんは、こんな素晴らしい景色の中でグライダーを楽しまれているのかな?
うっ、うらやましいです!
さて、次のお便りです。
**********************************************************************
ナベさん アーバンXC製作 ご苦労様です。
”最近のラジコン界は中国製のARFキットが全盛ですが、マニアの中には自分の手で作るバルサキットに興味を持っている方が少なくないんですね。”
との文面を拝見しました。
私も空物を始めてからかなりの時間をARFで過ごしました。
クラブ員でもバルサキットを製作出来る古参の方は少なく いつかは・・・と思っていても その作り方や技巧など たまに専門誌などで記事にはなるものの ページの関係上細かい部分までの紹介がない場合が多く 諦める方は多いと思います。
かく言う私もXCを1年がかりで製作しました。(数年前のお話です) 今は師匠に恵まれ フルスクラッチ機を作るまでに成長しましたが 発泡機に比べ バルサ機の飛行性能の高さはやはり比べ物にならず この性能の良さや作る楽しみ(成功・失敗を含む)をより多くの人が得られる機会があればと 常々思っております。
アーバン等は いきなり初心者の方が作るにはハードルが高いかもしれませんので ナベさんが感じる”初心者にも楽に作ることが出来そうなバルサキット”を 一度記事として連載されてみてはどうでしょうか?
1から作った愛機はやはり愛着もひとしおですし 構造も分かっているので 修理の方法も思い描けると思います(重い修理は無理ですけど) **********************************************************************
お便りありがとうございます!
そうなんですよね~。
年末に飛ばさない飛行機を処分しようとすると、発泡機やARF機は割りと簡単に処分できるのですが、自分で作ったバルサキットは、なかなか処分できないんですよね。
バルサキットには不思議な魅力があります。
初心者向けのバルサキットですか。
ん~何がいいかなぁ。
考えておきます!^^;
私もいつか作ろうと思ってストックしておいたバルサキットが山ほどありますので、リタイヤしたら早速、製作に取り掛かりますので、今から楽しみです。
(かなり昔に)製作中だったKa-8bです。
ゴミも出るし場所も取るし・・・。
それでも製作は楽しいです。
自分で作った機体が大空を思いのままに飛ぶって、素晴らしいことですよね!
さて次です!
**********************************************************************
ナベさんこんにちは、
西東京市のTと申します。
いつも金曜日のブログ楽しみにしています。
先日のアーバンXC主翼をプランクする裏技?の記事、大変興味深く読ませていただきました。
その中に、『ORPの千葉さん』というお名前を聞いてとても懐かしくてメールを書いています。
もう30年以上前ですが、自宅から自転車で5分くらいのところに千葉さんの模型店がありました。
当時は千葉さんがどのような方かも存じ上げませんでしたが、バルサ材やフイルムなどを買いに足繁く通いました。
とても小さなお店でしたが、千葉さん制作とおぼしき、素晴らしい完成機が飾ってあり、いつも奥様が店番をしておられました。
「私は模型のことはわからないのよ」と申し訳なさそうにおっしゃっていたのが記憶に残っています。
残念ながら、当の千葉さんには一度もお会いすることもなく、数年してお店は閉店になってしまいました。
以前、近所には千葉さんのお店だけでなく模型店がいっぱいありましたが、気が付いてみると全て閉店してしまいました。
現在はインターネットのおかげで、家にいながら自作するより安くARF機が購入できて、昔と比べたらまるで夢のようですが、あの頃、町の模型屋さんで一癖あるご店主のお話しを拝聴しながら模型用品を購入していたことも楽しい思い出です。
ナベさんのブログを読んで、久々にバルサのグライダーにチャレンジしようかと思っています。
お忙しい中、お体をご自愛いただき、これからも楽しい記事をどうぞよろしくお願いいたします。
**********************************************************************
お便りありがとうございます。
QRPの千葉さん、懐かしいです。
僕たちの頃は、町の模型屋さんのご主人はラジコンの師匠でしたね。
製作の技術や飛行のコツなど、いろんな事を教わりました。
また、雨の日などは店にいりびたりで、他のお客様とお知り合いになったりもしました。
模型仲間のコミュニケーションの場だったんですね。
今、町の模型屋さんが無くなりつつあるのが寂しいですね。
QRPは以前素晴らしい精度のバルサキットを提供していました。
その精度のすごさと言ったヘリコプターの部品並みでした。
もうレーザーキットの上をいっていましたね。匠の技です。
私もQRPのバルサキットは作っていないストックがたくさんあります。
定年後の楽しみになるか? 貧困生活になったらオークションで売り出すか? それとも作りきれなかったバルサキットはお棺の中に入れてもらうか?
まぁ、いろんな事を考えています!^^;
それではまた来週!
第350回、第360回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。
ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。
最新の日記はこちら
(過去の日記はこちら)