カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(327)~アーバンXCの製作⑥~(2016/02/19)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



今週は主翼の製作の続きです。

主翼は内側部分、中間部分(中央部分というと内側部分と勘違いしやすいので)、外側部分と大きく分けて3部構成になっています。

今週は内側部分の残りとスポイラーを製作します。



こちらがスポイラーの部材です。

スポイラーは左右異なる部材で構成されていますので、注意して製作してください。

写真のスポイラーホーンはフィルムを貼ってから接着しますので、無くさない様に保管しておいてください。



スポイラーはバルサ材を3枚重ねて接着します。

接着後にズレがないか確認しますので、セメダインCを使用しました。



スポイラーの部材を接着しました。

接着剤が硬化するまでの間、マチ針で固定しておきます。



接着剤が硬化したら、周囲をサンディングして面を整えます。



主翼の前縁はプランク材が若干はみ出していますので、まずはバルサカンナを使って前縁材との面をザックリと合わせます。



次に長めのサンディングボードを使って前縁を整形します。



次に上面のプランク材を接着します。

通常は「ナベさんの気ままなラジコン日記」第33回~バルサキットを作ろう!②

でご紹介しましたように、プランク台と5mmヒノキ角材と(パンツの)ゴムを使ってプランク材を接着する方法が確実なのですが、今回は少し上級者向けの方法を試してみます。

これは、以前QRPの千葉さんに教えていただいた方法で、瞬間接着剤を使用するのですが、成功すればこんなにお手軽な方法はなく、失敗すれば元も子もないというリスキーな方法です!^^;

読者の皆様は両方の方法を見てから、自己責任で選択してください。

まぁ、とりあえず挑戦してみましょう。

まずはスパーに瞬間接着剤を塗ります。

続いてリブと前縁材にも塗っていきます。



次にプランク材をスパーのみに接着します。

前後左右にズレないように、よく手順をシュミレーションをしてから接着します。

この接着で全てが決まると言っても過言ではありません。



スパーの接着が終わったら、中央のリブから外側のリブに向かって徐々に接着していきます。

瞬間接着剤がリブに浸透していて着かない場合も、諦めずにプランク材の上から押さえると、そのうち着く場合もあります(笑)



プランク材を徐々に押さえながら外側のリブも接着していきます。



なんとか接着に成功しました。

ここまで来て「プランク材が端まで足りていない!」なんて言わないでくださいね!

前縁材とプランク材との間に隙間が出来てしまった場合は、後から瞬間接着剤を塗れますが、リブからプランク材が浮いてしまった場合はちと困りますね。
こういう場合は
「浮いた部分のプランク材からリブに向かってマチ針を刺して穴を開けたら、上から瞬間接着剤を少量垂らすとプランク材が接着されます。」
これ裏技です!^^;



中央のプランク材とスポイラーの部材を接着します。

接着剤が硬化するまで、バッテリーを重石代わりにします。



上面のプランク材が前縁材よりも出っ張っていますから、再び長めのサンディングボードを使って面が合うまで整形します。



主翼と胴体の接合面もサンディングボードを使って整形します。



翼端側も同じ様に整形します。

ただし、こちらは全面にプランク材で覆われていないので、あまり力を入れずに注意してサンディングします。



前縁部分の整形が完了したので、更に前縁材を接着するためにセメダインCを塗ります。

何度もいいますが、セメダインCは透明でサンディングも出来ますのではみ出しても問題ありません。

安心してたっぷりと塗りましょう!



セメダインCが硬化するまで、マチ針で前縁材を固定します。



前縁材を曲線的に整形する前に、バルサカンナをつかってざっくりと整形しておきます。



胴体との接合部のリブ(化粧蓋)を接着します。

このリブを貼ると主翼が見違えるほど綺麗になりますので、この部材、個人的に好きです!^^;



前縁材と接合部のリブを整形します。

一気にサンディングをすると削り過ぎてしまいますので、少し削っては掃除機で粉を吸い取り、指の腹で確認してはまた削るというルーティンを繰り返します。



大体仕上がりました。

前縁材の曲面の形状で飛行性能が大きく変わってしまいますから、設計図をよく見ながら、慎重にていねいに整形していきます。
ここが、根気の要るところです。

スポイラーの上面も主翼の翼型に合わせて曲面に整形します。

また、スポイラーと主翼の隙間にはフィルムが2重になるので、多めに隙間を取っておきます。

サンディングは手間がかかりますが、サンディングで機体の出来が決まってきますので、根気よくていねいに行ってください。

今週は、この辺にしておきます。

それではまた!




第330回、第340回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ