「ナベさんの気ままなラジコン日記」(310)~アルティメイトの製作⑤~(2015/10/16)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
え~先週は大変お騒がせいたしました!
私が「主翼の取付角が合わない!」と書いたものだから・・・。
読者の皆さんから「支柱の前後を逆にしてみたら」とアドバイスをいただいたり
ラジコン仲間から「大丈夫?」言われたり
挙句の果てはKKHOBBYさんから「ナベさん、大丈夫ですか?連載続けられますか?」と電話が掛かってきたり
大変ご心配をおかけしました。
そして貴重なご助言ありがとうございました。
でもって、本当は・・・。
本当は、すぐに気がついていたのですが・・・。
たまにはオチがあってもいいかなと・・・。
次週に種明かしがあってもいいかなと・・・。
気楽に考えていたのですが・・・。
まさか、こんな大反響になるとは・・・。
わ~ん!
本当にゴメンナサイ!
と言うことで、早速製作にかかります!^^;
私の支柱の取付け方に誤りがあったのかと、キットの箱の写真を見直します。
ん~確かに支柱のステーは前下がりです。
「俺は悪くない!」
そういう問題じゃない(笑)
とどのつまりは
真ん中の支柱に主翼を固定すると、両脇の支柱に隙間が発生する。
多数決の原理でいったら2対1で主翼の取り付け角は両脇の支柱に合わせるべきか
(変なところで民主主義の原理が頭をよぎる)
そこで仮説
支柱の前後を逆にしてみるとどうなるか。
あれま!
ぴったりじゃん!
問題が解決したので、支柱の固定用パーツを接着するためにエポキシ系接着剤を練ります。
主翼の溝にエポキシ系接着剤を塗って・・・
支柱の固定用パーツを接着します。
主翼裏面にも支柱の固定用パーツを接着します。
中央の支柱を前後逆に取付けても、主翼と支柱の間に若干の隙間がありましたので、バルサ材でスペーサーを作ります。
バルサ材から作ったスペーサーを支柱に接着します。
スペーサーのおかげで、今度は寸分狂わず取り付けることができました。
ああ!
妥協しなくて良かった!
楽しませてくれるぜ!中国製キット!
次は水平尾翼です。
エレベーターのヒンジは事前に接着されていますが、用心のため瞬間接着剤を垂らしておきます。
水平尾翼に中心線を引きます。
写真では判りにくいのですが
上から見て、先ほど引いた中心線が中央に見える位置で水平尾翼を胴体に接着します。
次はラダーですが、尾輪のピアノ線の太さ分、垂直尾翼とラダーの間に隙間が出来たので、ラダーに溝を切って尾輪を接着し直します。
垂直尾翼と胴体後端とのラインが一直線になるようにエポキシ系接着剤を使って垂直尾翼を胴体に接着します。
うっかりして、胴体後部のパーツを紛失してしまいました。
早速、スクラップバルサを使ってパーツの型を取ります。
鉛筆で型どおりにバルサ材をカットします。
サンドペーパーで整形したらエポキシ系接着剤を使って胴体に接着します。
胴体と同色のフィルムの端切れがあったので、これを適当にカットします。
フィルムをアイロンで貼り付けて完了!
ふふふっ!
このくらいのことじゃ動揺しないゼ!
ということで次週に続きます!^^;
【読者プレゼントのお知らせ】
「ナベさんの気ままなラジコン日記」の読者の皆様にプレゼントのお知らせです!
平成27年10月31日(土)までに「ナベさんの気ままなラジコン日記」に対するご意見や励ましのお便りをいただいた方の中から、抽選で1名の方に『GT POWER デジタルバッテリーチェッカー』をプレゼントします。
下記の「ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい」から是非、ご応募ください。(ご意見、ご感想をお送り頂けるだけで抽選対象にエントリーされます)
当選者の方には後日KK HOBBYよりメールでご連絡致します。
ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。
最新の日記はこちら
(過去の日記はこちら)