カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(238)~ASK21 AIRCADETSの製作⑬~(2014/05/23)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



ASK21の製作もいよいよ終盤を迎えました!
(と言っていまだに完成しない!^^;)

今週はメカルームの製作をします。



メカルームは軽量化のためか、はたまた何も考えていないのか(笑)、ベニヤ板のベッドがスカスカに肉抜きされています。
これではリポや受信機の置き場が定まりません。

ASK21は曲がりなりにもスケールグライダーなので、メカルームも整然と仕上げておきましょう!


という訳で、バッテリーベッドを作るため、厚紙を使って型紙を製作します。



型紙を基に航空ベニヤでバッテリーベッドを切り出しました。
リポの位置を移動して重心位置の調整が出来るように、やや長細くしました。

まぁ、こんな感じでいいでしょう!
適当です。



ベニヤ板にサフェーサーを吹きます。



サフェーサーが乾いたら耐水ペーパーで表面をサンディングします。
1000番、1500番、2000番と次第に細かい目の耐水ペーパーに代えていきます。



『サフェーサーを吹く→乾燥させる→耐水ペーパーで表面を磨く』
この作業を3回くらい繰り返し、表面が平らになったら、今度は色塗装です。

私はグレーのラッカーを吹きました。

こちらもラッカーを吹いては磨き、吹いては磨きを3回ほど繰り返します。



表面に深みのある光沢が出てきたら完成です!

まぁ、この辺は・・・自己満足の世界ですね!^^;



リポの位置と受信機の位置にベルクロテープを貼ります。

リポの位置で重心位置の調整が出来るよう、リポの部分のベルクロは長目に貼ります。



リポ、アンプ、受信機を仮止めしてみました。

イメージとしては、こんな感じになります。



エルロンとフラップコネクターにシュリンクチューブを挿入します。



シュリンクチューブをハーネスに挿入する際は、ラジオペンチを使ってシュリンクチューブを広げるようするといいでしょう。



こんな感じになりました!

コネクターをシュリンクチューブで色分けしておくと、フィールドでコネクターの結線ミスがなくなります。

特にASK21のようにフラップを装備していると、左右のエルロンとフラップで合計4箇所コネクターを接続する訳ですから、色分けは必須です。



アンプ、ラダー、エレベーター、エルロンハーネス(左右)、フラップハーネス(左右)、合計7CHの配線が終了しました。

フィールドで混乱しないよう、家の中で動作確認をしておきましょう。
また、モーターの回転方向やブレーキも事前に確認しておきます。



そろそろ完成か! と思ったら・・・。

思い出しました。
あれです。
そうです。

ノーズギアが曲がっていることを思い出しました・・・。

普通ないよね!こんなこと。



気を取り直して、シャフトが前方にずれている方の穴を後方に広げます。

本当はやらなくてもいい作業なのでチト情けないです。



穴が広がったら、穴の前方を爪楊枝(何でもいいのですが)を接着して埋めます。



キットはナット1個だけでタイヤが止まっています。

そんなんで良い訳ないだろっ!

って訳でダブルナットにして互いを締め付けます。



最後にロックタイトを塗っておしまいです。



ノーズギアがニュートラルに修正できました。

(俺はなんでこんなことをやっているんだ・・・。)



疑問、珍問、紆余曲折。
いろいろありましたが、とりあえず形になってきました。



因みにこれが実機のASK21のノーズギアです。

やはりスケール機、ノーズギアがあるとお洒落ですね!


第240回、第250回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ