カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

「ナベさんの気ままなラジコン日記」(228)~ASK21 AIRCADETSの製作⑥~(2014/03/14)

ナベさんのプロフィール

(過去の日記はこちら)



先週はなんとかエレベーターサーボも垂直尾翼の中に納まりましたので、今週はエレベーターのリンケージに「挑戦」します。

「挑戦」・・・かなり大げさな言葉ですが、このキットにおいては「挑戦」という言葉が妙に似合っているから笑ってしまいます!^^;



まずはエレベーターをニュートラルの位置に保つためにマスキングテープを使ってエレベーターを固定します。



前後方向どちらにも調整できるようにロッドアジャスターのクレビスの位置をネジヤマの中央にします。

エレベーターサーボに通電し、サーボホーンとロッドが直交するようにサーボホーンの位置とサブトリムを使って調整します。

ロッドアジャスターをエレベーターホーンに接続して、サーボホーンの穴の位置にペンで印をします。



Zベンダーを使ってペンで印をした位置でロッドをクランクに曲げます。



ロッドアジャスターをサーボホーンに取り付けてエレベーターのリンケージを完成させます。

とりあえず見た目は良さそうです!
あくまで「とりあえず」ですが・・・。



エレベーターサーボの配線を機首のメカルームまで延長しなければなりません。

胴体の外側を利用して延長コードの長さを見積ります。



サーボのリード線を惜しげもなくカットし(笑)、延長コードをハンダ付けするためにコードの端の被服をカットします。



サーボを万力で固定し、リード線の先端に予備ハンダをしておきます。



サーボに延長コードをハンダ付けします。

ハンダ付けは予備ハンダ同士を融着させるようなイメージです。

ハンダ付けする前にシュリンクチューブを入れておくことを忘れないようにします。



エレベーターサーボのリード線の延長が完成しました。

コネクターの先端に水糸と重りを付けて胴体内を通すようにします。



垂直尾翼のエレベーターサーボのサービスハッチから水糸を垂らしてエレベーターサーボのリード線を誘導します。



いくつかの胴枠を通過して水糸はメカルームまで到達しました。



更に水糸を引っ張ってエレベーターサーボのリード線を誘導します。



エレベーターサーボハッチを垂直尾翼に取り付けるため、胴体に錐で穴を開けます。



エレベーターサーボハッチを4本のビスで胴体に固定してリンケージは完成です。

早速、エレベーターの動作確認をしたところ、適度に舵角も取れ動作もスムーズでした。

一番の難所だと思っていたエレベーターのリンケージがスムーズに行え、なんだか拍子抜けした気分です。

来週はラダーのリンケージを行います。
ラダーロッドが長くて渋いといいますからワイヤーリンケージを試みてみます!



第230回、第240回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。


ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。




最新の日記はこちら

(過去の日記はこちら)

ページトップへ