「ナベさんの気ままなラジコン日記」(212)~Mini Excellenceの製作⑥~(2013/11/22)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
Mini Excellenceも大分出来上がってきました!
今週は水平尾翼・垂直尾翼のリンケージをします。
これが尾輪です。
ラダーに直接差し込んで連動させるタイプのものです。
パーツの品質は申し分なく良く出来ています。
ラダーに尾輪のピアノ線を挿入する穴を開けます。
水平尾翼のコの時金具よりも、こちらのピアノ線の方が細いので、問題なく挿入できます。
尾輪を胴体底面に固定する穴を開けます。
胴体底面のベニヤ材が硬いので、タッピングビスが通る穴をバイスで開けます。
ラダーに尾輪を取り付けてみます。
特に不都合がなければエポキシ系接着剤で接着します。
ラダーヒンジを垂直尾翼に瞬間接着剤で接着した後、尾輪を胴体に固定します。
ラダーを取り付けたら、尾輪のストッパーのイモネジを締め付けます。
ラダーと尾輪の取り付けが完了しました!
送信機をONにして、ラダーサーボに受信機、バッテリーを接続した状態でニュートラルを出してからラダーホーンを取り付けます。
ラダーに差動ができないようにラダーホーンはロッドに直交するように取り付けます。
ラダーのロッドが機体の中心線に平行になるように、使用するサーボホーンの穴から平行にラダーの位置を割り出します。
ラダーホーンの位置が決まったら、ホーンを固定する穴を開けます。
ラダーホーンをビスで固定します。
同じように、サーボホーンの位置からエレベーターホーンの位置を割り出します。
エレベーターホーンを取り付けます。
クレビスがロッドアジャスターのネジ山の中央に来るように取り付けてから、エレベーターをニュートラルの位置にしてロッドの長さを決めます。
ロッドをZベンダーを使ってクランクに曲げます。
エレベーターのリンケージが完成しました!
同じようにしてラダーのリンケージをします。
エレベーターとラダーのリンケージが完成しました!
機体を上から見るとラダーのリンケージロッドが胴体の中心線に対して角度が付いていますので、ロッドをラダーサーボホーンの裏側から取り直すことにします。
第210回、第220回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。
ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。
最新の日記はこちら
(過去の日記はこちら)