「ナベさんの気ままなラジコン日記」(204)~お便りのご紹介~(2013/9/27)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
まず初めに読者プレゼントの当選者からお便りが届いていますのでお知らせします!
***********************************
飛行機は昔から好きだったのですが、車のラジコンでさえ自分に向かってくるような場合に逆を打って失敗する事が以前ありまして、なかなか飛行機に踏み出せませんでした。エンジン機の通常の 飛行機ではなかなかゆっくりは飛ばせないんじゃないだろうか?と。 KKホビーさんのWebで、なべさんのレポートを拝読しているうちに、山の上でグライダーを飛ばしていらっしゃるのを見るうちに、モーター駆動のグライダーなら比較的安全に始められるのではな いだろうかと応募してみました。
まさか当選させていただけるなんて、自宅に機体が届いたのを見て非常にわくわくいたしました。
サーボも付いていて親切なキットのようなのでこれからの組み立ても楽しみです。
ありがとうございました!
TK
***********************************
お便りありがとうございます!
PHENIX2000当選しましたか!
おめでとうございます。
そうですね!
車も飛行機もヘリコプターのラジコンも、対面になるとエルロンの舵が逆方向になりますよね!
私はこの現象を小学校の低学年の頃から知っていました。
嘘だと思うでしょう?
それは全校のラジオ体操の時間に朝礼台の上でお手本をしている生徒と、グラントに立って体操をしている私たちと手足の方向が逆になっていたんです。私はその友だちに「逆だよ!」と言ったの ですが、その友だちは「そんなことないよ!」と言って否定したのです。ふたりで横並びで体操をしているときは合うのですが、向かい合わせになると逆方向になるのです。
ましてや、体育の先生が朝礼台で体操をすると、ちゃんと合うから益々不思議でした。
いつの頃でしょうか、後々判ったのですが、体育の先生は生徒が混乱しないようにわざと逆方向にしていたようですね。
私は、先生の親切心がかえって混乱の基になっていました(笑)
もちろん、そのことで先生を非難しませんでしたよ! 返って生徒思いの先生だったんだなぁと心が熱くなったのを今でも覚えています。
TKさん
今のキットはモーターもアンプもサーボも組み込み済みの物が主流ですから、思いの外、早く完成すると思います。
ラジコングライダーライフが新しく始まりますね!
思う存分楽しんでください。
さて、今週も先週と先々週に引き続き、またまた読者の皆様のお便りをご紹介をします。
***********************************
うらやましくて、たまりません、私も車山に行ってグライダー飛ばしてみたいです。そしてなべさんと、お友だちになりたいです。
私たちの飛行場は、江戸川の土手で、グライダー飛ばし始めて5年ぐらい経ちますが ほとんどサーマルを捕まえられたことがありません。(まあ根気もないから、すぐプロペラ回しちゃうので )
暇を作っていつか、いってみたいなー車山。
***********************************
お便りありがとうございます!
私と友だちになりたい?! そんな! もったいない! たいへん光栄なお話です!^^;
サーマルは大地に暖められた空気が膨張して熱上昇風に変わるわけですから、川の周辺だと発生しにくいと思います。
私のホームエリアの印旛沼周辺でもサーマルは弱いです。これからは稲の刈り終えた田んぼが狙い目です。
江戸川から信州車山高原でしたら片道250Kmくらいですから行こうと思えば行けない距離じゃありません。私の家より近いのではないかな?!
大事なのは「行こう!」と思う気持ちです!
***********************************
私も8月15日諏訪湖花火大会のときに、三峰にいってきました。グライダーの記事がたのしみです。
JRのプロポの設定の仕方の記事がでていたのですが、フタバ プロポの設定方法の記事も載せてください。
***********************************
お便りありがとうございます!
私が行ったちょうど次の週ですね!
今年は酷暑のため、山の上にいても風が吹いてこないと暑かったです。
ほんの少しでも風が吹いていると気持ちが良いのですが。
それから例年は刺さない蜂が多く飛んでいたのですが、今年はトンボが多かったと思います。
もしかして天変地異の前触れでしょうか。
最近、サードパーティー製のJRプロポ用2.4GHz受信機が見当たらず、ほとんどがフタバ用になってきたので、そろそろ私もフタバに移行しようかなぁとも思っています。
フタバのプロポを使うようになったら、ラジコン日記の中でご紹介したいと思います。
***********************************
こんにちは、初めてメールしています。電動ヘリを始めて4年目のサンデーフライヤーです。実は、20数年前に京商のシャトルを購入しショップの方に調整していただき、初フライトに臨んだとこ ろ、グローエンジンの音と、機体の挙動にびっくりしてクラッシュさせてしまい、以来ラジコンにはあえて手を出さないでおりました。3年前ひょんなことから電動ヘリにめぐり合い、電動の手軽 さからすっかりはまり込んだ次第です。現在、電動ヘリ大小6機、まともに飛ばせないEPP飛行機3機、モグラ2機を所有し、未作成の飛行機も5機所有しています。
なべさんのラジコン日記は、すべて読ませていただき、飛行機の組立に参考にさせていただいています。なかなかうまくいかないのが、Zベンダー(ラジコン仲間から長期借りているもの)の使い 方です。グライダーのラダーリンケージで使うのですが、うまく長さが決まりません。コツがあったら、一度ご教授願えませんでしょうか。
早く、仲間とモグラでスロープソアリングしたいと思います。ちなみに、私は茅野までは2時間足らずでいける長野県人です。
なべさんのラジコン日記が250回、300回と続くことを期待しています。
***********************************
お便りありがとうございます!
ヒロボーのシャトルでしょうか?
私もヘリコプターはシャトルから入門しました。
私が入門した頃はエンジン機しか選択肢がありませんでしたから、シャトル一筋でしたね。
エンジンが28から32、それから・・・46までいったのかな?もう忘れましたが。
シャトルの良い所はエンジンの排気量が上がっても必要なパーツのみ購入すればバージョンUPが可能なことでした。
いろいろと墜落させたり壊したりしましたが、私にとっては大変勉強になった機体でした。
Zベンダーの使い方のコツですか?
特別なコツというのはないと思うのですが、私はロッドを動翼のホーンに固定してから、ロッドととサーボホーンの穴の位置との交点(ロッドを曲げる位置)にペンで印をして、その位置で曲げるよ うにZベンダーを調整しています。
不要なピアノ線を使って何度が試してみると上手に曲げることが出来ますよ!
それと・・・
仲間からZベンダーを借りっぱなしというのは良くありません。
自分よりも貸した仲間のほうが気を病んでると思います。
早く返して人間関係に溝が出来る前に修復しましょうね!^^;
***********************************
毎回楽しみに拝読させてもらっています。
飛行機・グライダー等 製作記事を見ながら、今の製作方法が自分も長くラジコンを楽しんでいますが、ここの所休息時間が何年かあって、ニッカド電池からリポバッテリーに変わり、モーターも ブラシモーターからブラシレスに変わり、飛行時間、パワーも格段に上がり、たまげている次第です。
最近ですが、これから行こうかなと思っていた城ヶ島のフライトエリアが、クラブ員以外の人が民家墜落させて、非常識の対応をしたので、飛行禁止になったというのがネット上にあり、残念でな りません。
昔よりラジコン人口がはるかに増えているので、モラルのない人も出てくるのは仕方がないことかもしれませんね。
なべさんにお願いしたいのは、こういうことがあると、フライトエリアがなくなるのと、市民権も得られなくなると思います。
これからもいろいろな情報を発信しながら、時折この様な事も話をして頂ければ、ありがたいと思います。
永遠のラジコン少年より H
***********************************
お便りありがとうございます!
そうですか、「強風歓迎」で有名な城ヶ島はもう飛ばせなくなってしまいましたか・・・。
ただでさえ少ないスロープエリアが閉鎖になってしまうなんて悲しいですね。
私もアクアラインを使えば十分通勤可能な?エリアだったので残念です。
ん~ビジターさんはその土地独特の気流とか判らないですからね!
ビジターさんも謙虚に教えてもらう姿勢で、またジモティー(地元民)さんも気さくに話しかけられる雰囲気作りが大切だと思います。
互いにけん制し合っていてはますますフライトエリアが無くなってしまいますからね!
私はパラグライダーのフライトエリアの管理方法が参考になるのではと思っています。
例えば、フライトエリアには地元の管理者がいて、ビジターの希望があればラジコン保険や電波の周波数を確認してフライト名簿(登山でいうところの入山名簿)に記帳します。
ビジターはビジターフィー(使用料)を管理者に支払ってフライトをする。その代わりに管理者はビジターにエリアの使い方をやさしく、あくまでやさしく指導する。
ここで問題なのは管理人がしょっちゅうフライトエリアに来られるかということと、ビジターフィーをいくらにするのかということでしょう。
ビジターからすれば「自分の土地でもないのにお金を取っている」と思われがちですから。
実際には管理人の交通費と昼食代が出るか出ないかというレベルで管理人さんはボランティアになってしまうのでしようね。
***********************************
初めまして、junjunと申します。
2年ほど前から、30年振りにラジコンを再開しました。
かつては高嶺の花だったヘリに始まり、飛行機にも興味が移り、昔も飛ばしていたグライダーを改めて行いたく、ネットを徘徊して辿り着きました。
今後も参考にさせて頂きますので、300回、いや400回を目指して頑張って下さいませ。
***********************************
お便りありがとうございます!
日本のラジコン界って、グライダーは飛行機の入門版のような位置付けですが、実際はそうじゃなくて、世界にはハイスピードでキンキンに走るグライダーが山ほどあるんですよね。
実際にはじめてスロープでシャレー機のスピードフライトを見ると、腰を抜かしそうになります。
だからと言って「みんなキンキン飛ばさないとダメだぞ!」なんていう気はさらさら無くて
私はみんなでゆっくりと穏やかに飛ばして、アウトドアキャンピングを楽しみながら、仲間と楽しくワイワイ語り合うのが好きですね!
まぁ、こんなことだから「ナベさんは口で飛ばしている」と冷やかされてしまうのですが!^^;
そうですねぇ~300回、400回ですか~。
それまで目や指先が効けばよいのですが・・・。
第210回、第220回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお忘れのないようお願いします。
ご感想送信フォームはこちらをクリックして下さい。
最新の日記はこちら
(過去の日記はこちら)