「ナベさんの気ままなラジコン日記」(114)~スーパーカブの製作⑤~(2012/01/06)
ナベさんのプロフィール(過去の日記はこちら)
みなさん! 新年明けましておめでとうございます。
昨年中は「ナベさんの気ままなラジコン日記」をご愛読いただきまして誠にありがとうございました。
今年もマイペースでゆったりと楽しい記事を書いて行きたいと思いますので、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
さて、年の初めということで、何か自分なりに目標があると良いなと思いました。
仕事の目標 ん~・・・仕事が始まってから考えましょう!^^;
家庭の目標 そろそろコンロが壊れそうなので買い替えを考えないと、壁紙も張り替えたいし・・・見積書が怖い今日この頃
ラジコンの目標 「ラジコン日記」を続けながら仲間とイベントをたくさん企画して、楽しいラジコンライフを送ろう! 個人的にはグライダーのエアロトーイングをもう少し極めたいのと県内の名所の空撮をしたいなぁ!
私の目標としてはこんなとこでしょうか!^^;
みなさんは今年どんな目標を立てられましたか?
空撮の話が出たところで、最近撮った空撮の画像をご紹介します。
ここは千葉県銚子市にある犬吠崎灯台です。銚子市のラジコンマニアの方は驚かれたかな?!
白く見えるのが犬吠崎です。最近は岩場が崩れて手前の遊歩道が一部立ち入り禁止になっています。
その横にお土産屋さんがずらりと並び、左端に写っているピンク色の建物が犬吠崎マリンパークという水族館です。その後ろが犬吠崎京成ホテルです。
ずっと後ろ方を流れている川が利根川で、千葉県と茨城県の県境になります。その右手に移ると鉛筆の芯のようなものがぽつんと立っています。これが銚子ポートタワーです。
使っていますカメラはLUMIXのDMC-FX37で、機体はムサシノ模型のパストラルに有り合わせのブラシレスモーターを3セルリポで回しています。
こんな安価なシステムでも手軽に空撮を楽しめます。
今は解像度の高いカメラがもっと安価で手に入るのでしょうね! 技術の進歩はすばらしいです。
さてさて、本題のスーパーカブの製作に入ります。
スーパーカブの製作も今回で5回目です。いよいよ佳境に入ってまいりました。
これがスーパーカブのメインギアです。
なんだか複雑な形をしています。メインギアの脚部のピアノ線がパイプの中に入っていて伸び縮みする構造になっています。もちろんパイプの中のピアノ線は切断されています。
メインギアを開くと、このような構造になっています。
なかなか凝った作りです。
まさか! 何かの間違いか! それとも悪い冗談か!
メインギアのサスペンション機構は、なんと輪ゴムで補う構造。
輪ゴムですよ? 輪ゴム!! ん~中国パワー恐るべし!
タイヤを付けるとこんな感じになります。
ん~輪ゴム嫌だなぁ~。フライトエリアに持っていったら、皆に笑われそう。
とりあえずメインギアを4本のビスで胴体に固定します。
夜な夜な考えて、どうしても輪ゴムが許せなくて、DIY店に行って適当なサイズのスプリングに交換しました。
ちょっと腰高だけど、なかなか良い雰囲気です。
輪ゴムをスプリングに変えたので、足元も引き締まっています。
スーパーカブを後方から見た感じです。
いいですね~、まるで関宿滑空場みたいです。
フライト仲間のパイパーカブJ3との3ショットです。
ギャラリーも集まってきて、飛ばすのを待ちわびています。
フライトを焦らずパワーユニットのデータを取ります。
充電直後のリポではないので、電圧が10.0Vしか出ていません。電流値も27.5Aです。
それでもAPC12×6Eのプロペラを7,830回転まで回しています。
低翼面加重の大型スケール機ですから、飛ぶのには全く問題ありません。
「ウソォ~~~!」
プロペラを回して2秒後、僅か50cmのタキシングでこの状態です。
私が交換したスプリングの張力は輪ゴムより強かったはずです。
周囲から笑い声が聞こえてきました。
応急処置として、仲間がこのように輪ゴムを付けてくれました。
「また輪ゴムかぁ~」
もう意気消沈です。タイヤも内股だし。
結局飛ばすのを諦めて、家に帰って対策を練ります。
他にスプリングを掛ける適当な場所がなく、仕方がないので両タイヤの間をピアノ線で結びました。
全体像はこんな感じになります。
ピアノ線が滑走路上の凹凸を引っ掛けたらつんのめってしまうし、第一メインギアがショックを吸収するという設計思想が死んでしまいます。
なんだかなぁという気持ちで次の週末を迎えることになりました。
TO BE CONTINUE !
第120回、第130回・・・と、10回ごとになべさんのラジコン日記にご意見や励ましのお便りを頂いた方の 中から抽選で1名の方にプレゼントを差し上げます。
ご意見や励ましのお便りは、この下記の文章をクリックしていただくと入力できます。メールアドレスの記入をお 忘れのないようお願いします。
ご感想送信フォームはこちらをクリック して下さい。
最新の日記はこちら